体力の限界を感じたら実践すべき対策

働く内に体力に限界を感じ、介護の仕事に対しネガティブな気持ちを持つ人もみられます。身体介護が中心の介護士の場合、利用者それぞれに見合った介助を取り入れる必要があるので、体に大きな負担がかかることがあります。ただし、体力の限界を感じたから離職したいと考えるのは少々、短絡的かもしれません。異業種の転職を成功させることや異なる介護事業所へ転職しても、結局は体力の限界を感じることでしょう。

体力回復に向けた対処法を身につけることや、介護士を長く続けるためのポイントを覚えておくと少しでも長く介護業界で働ける人になります。介護士の場合、施設介護や訪問介護などさまざまな形態があります。少しでも体に負担をかけずに働くには介護の業態に着目した転職をしましょう。体力の負担が少ないのは日勤帯で働けるデイサービスや訪問介護です。夜間は自分の時間を確保できるので、体力の回復を試みることができます。訪問介護やデイサービスの場合、利用者も自立歩行ができ、食事やトイレなども自分自身である程度はできるため介助の役割が少ないもの大きいでしょう。しかし、特養など夜勤やショートステイがある事業所と比べると、給与が低いのがデメリットとなるでしょう。

また、介護福祉士実務者研修や介護福祉士の資格を取得し、サ責など管理職へ就任する方法もあります。資格の取得条件もあるため長い道のりかも知れませんが、管理職になることで体力の消耗はある程度防げます。

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031